犬山、各務原、可児、扶桑,、大口、江南、美濃加茂の産婦人科なら

新型コロナウイルス感染症における対応

外来の付き添い・面会制限について

(2025.1.1現在)

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことに伴い、当院でも徐々に行動制限の緩和を行っております。
大切な命を守るために、当院では十分に感染対策を行っています。
全国的に脱コロナに向けて、徐々に感染対策の緩和が図られておりますが、産婦人科であるため、マスク着用など十分な感染症対策の程ご協力お願いします。

外来診療について

外来への立ち入りは患者様および付き添いの方も可とします。マスクは必ず着用して下さい。
マスクの着用のない大人の立ち入りは原則お断りしております。(子どもは除く)

 

38度以上の発熱ある方、持続する咳のある方は施設内への立ち入りを禁止します。
そのような症状がある方で当院通院中の方はまず診療時間内に当院にお問合せ下さい。

 

分娩の立ち会い、面会について

分娩立ち会いについて分娩室内の立ち入りは2人までとします。(お子さんは大人一人につき一人のみ許可しますが、必ずご家族の付き添いをお願いします)
それ以外の人は廊下もしくはお部屋で待機をお願いします。

 

20:00〜8:00の間は一度外出すると、再度入場はできません。
夜間の頻繁な出入りは控えて下さい。

 

面会に関しては現在制限を設けておりません
面会時間は13:00〜20:00で、その時間内であれば特に制限はありませんが、適度な時間内でお願いします。

 

お産当日の面会ですが、13:00〜20:00の間であれば、特に制限はありませんが、20:00〜13:00の時間帯は、産後2時間まで付き添い可としております。

 

院内では全ての方(お子さんは除く)はマスクは必ず着用とし、マスク着用していない方の立ち入りはお断りします。
院内に入る前や院内ではアルコール消毒を必ず行ってください。
院内に入られる方は、来院前に必ず自宅で検温するとともに、発熱なく感冒症状ない事を確認お願いします。

 

里帰り分娩について

当院では引き続き里帰り分娩を受け入れております

 

現在の当院での対応は以下の通りです。
@里帰り分娩を希望される場合は、30週までに診療時間内にお電話で分娩予約して下さい。
 (当院ホームページのお問い合わせフォームからも予約できます。”分娩予約希望"と明記し送信して下さい。その後当院から必要事項につき返信いたします)
A前医の紹介状を持って34週までには当院を受診して下さい。
 帝王切開になる可能性(骨盤位、既往帝切後妊娠)のある方や切迫早産の方32週までには当院を受診して下さい。
(地元での2週間の待機は不要となりました。当院は外来予約不要なので、診療時間内にお越し下さい。)

 

(今後方針が変更される事もありますので、こまめにホームページを確認して下さい)

 

トップへ戻る