予防接種(小児から成人まで)
ハピネスでは小児から成人まで、多くのワクチンを取り扱っています。
当院で出産された赤ちゃんはもちろん、他院で出産された赤ちゃんも大歓迎です。
ハピネスの予防接種の特徴
予約不要でいつでも接種できます
当院でのワクチンはほとんど全て予約不要です。
(予約が必要なものは子宮頚がんワクチンと高齢者肺炎球菌ワクチンのみ)
診療時間内であれば、いつでも接種することができます。
おかげさまで、多くの赤ちゃんや小児が受診されるため、当院にはワクチンの在庫が多くそろえております。
もし予約制だと、予約日に体調不良で接種できない時に、再度予約を取り直す手間があります。
当院ではそのような心配が一切ありません。
風邪などの感染の心配がほとんどない
これは産婦人科の特徴です。他の診療科と異なり、産婦人科には発熱している患者様はほとんどいません。
一般的に発熱している患者様が一定数いると、ワクチン接種する人に感染させる恐れがあるため、その人たちは接種の日にちや時間を分けなければなりません。
当院ではそのような必要がないため、予約不要で接種することが可能です。
全てのワクチンのスケジュール管理をします
現在予防接種の数はとても多く、お母さんたちだけではとても管理しきれません。
そのためとりあえずワクチンは打っても、次に何を打ったらよいか迷ってしまいます。
ハピネスではまずはスケジュール表をお渡しし、毎回接種後に次のワクチンの日程の説明も行っております。
(インフルエンザ含め全てのワクチンを当院で接種している場合、お問合せフォームで相談できます)
ワクチン接種までの流れ
犬山市、扶桑町、大口町、江南市 |
生後1ヶ月付近に市町村から予診票が届きます。 |
---|---|
その他愛知県内の市町村 |
予診票が届いたら、お住まいの市町村の保健センターに”広域の予防接種希望(犬山市での予防接種希望)”とお伝え下さい。必要書類をそろえて頂いたのち、当院で接種できます。(予約不要) |
愛知県外(岐阜県等) |
岐阜県の人は当院で接種することはできません。
またその他愛知県外からの里帰り出産で、長く里帰りしている方は、特例で当院で接種することができます。 |
ワクチンの詳細
当院で出産された方および当院で健診された方にはワクチンブックおよびスケジュール表をお渡ししていますが、当院受診歴のない方は受付でお渡ししておりますので、お気軽にお申し付け下さい。
(お問合せフォームからも請求できます)
生後2ヶ月〜11ヶ月 |
※4/1(金)からBCGワクチンが当院で接種できます! |
||||||||||||
1歳〜 |
おたふくワクチンは任意接種となります(問診票は当院にあります) |
||||||||||||
3歳〜 | 日本脳炎 初回第1期 (1〜4週の間隔をあけて2回接種) | ||||||||||||
4歳〜 | 日本脳炎 初回追加 (初回第1期2回目から1年後) | ||||||||||||
小学校就学前1年間 |
MR(麻しん風しん混合)2回目、おたふく2回目 | ||||||||||||
9歳 | 日本脳炎 2期 (問診票は各世帯に届けられます:12歳までに接種) | ||||||||||||
11〜12歳 | 二種混合 (問診票は各世帯に届けられます:12歳までに接種) | ||||||||||||
小学校6年〜高校1年 |
子宮頚がんワクチン(全3回接種) |
おたふく風邪ワクチンについて
おたふく風邪はかかると主に耳の下(耳下腺)が腫れる病気です。
現在任意接種のため、全体の半数ほどしか接種せず、4年に1回流行しています。 |
犬山市民は2020年4月から市より2,000円の助成が出るようになりました。
(1歳〜年長までの間に1回。申請書類は当院にありますのでお申し付け下さい)
乳児健診について
当院では乳児健診を受け付けています(予約不要です)。
妊娠時に渡される妊婦健康診査券に乳児健診用紙がありますので、それを使用すれば無料で受けられます。
B型肝炎の3回目接種する9〜10ヶ月にワクチンと同時に受けられることをお勧めします。
(1歳の誕生日の前日まで使用可)